坐骨神経痛の具体的な症状

本八幡の皆様こんにちは、整体院、竹取整体療術院です。
 
当院には坐骨神経痛で悩む方が多くいらっしゃいます。だいたいが病院に行って診断を受けて、治療を受けて改善しないので来るパターンです。
 
坐骨神経というのは、腰部から足先まで伸びる非常に長い神経なので、いろいろな部位に痛みやシビレが出ることがあるので、自分では坐骨神経痛であるかどうかを見極めることは難しいです。
 
しかし代表的な坐骨神経痛の痛みの出方・シビレの出方を知っておいて損はないので、ここでお話いたします。
 

  • 腰に大きい痛みやシビレがある
  • 臀部(お尻)に痛みやシビレが出る
  • 太もも、ふくらはぎに痛みやシビレが出る
  • スネや足に痛みシビレが出る
  • 「お尻の中」としか言いようがない部分に痛みやシビレを感じる
  • 尾骨(尾てい骨)周辺に痛みやしびれがある
  • 腰痛があり、同時に腰の痛みとは離れた部分にシビレや違和感がある
  • 足を動かしたり、前屈や後ろに反ったりすると、痛み・シビレれが強くなる
  • 足に力が入りにくい状態が続く
  • 身体をひねると痛みやシビレが出る
  • 痛みやしびれのせいで排尿・排便に支障をが出ている
  • 腰や臀部や下肢を触るとなんか感覚が変な感じがする
  • 臀部の筋肉が冷え固まっている感じがする、感覚がない
  •  
    代表的なものは、こんな感じです。いかがでしょう、思い当たる節ありませんか?
     
    もし1つでも感じることがあれば、あなたは「坐骨神経痛」である可能性が高いです。
     

    もし自分が坐骨神経痛かもしれないと感じたら・・・

    もしあなたが、「自分のこの痛みシビレって、もしかして坐骨神経痛なのかな?」と不安になったら、どうすれば良いでしょうか?
     

    ①まずは病院に行って検査を受けましょう
    整形外科でレントゲンなどを撮影して、検査をしてもらいましょう。症状名を教えてくれるはずです。

     

    ②病院で治療を受けるか、当院で整体施術を受けるか
    坐骨神経痛と診断されたら、そのまま病院で治療を受けても良いですし、当院で整体を受けても良いと思います。

     
    だいたいの人は、 病院でそのまま治療をを受けるでしょうが、もし病院で改善しない場合は、当院の整体をお試しください。
     
    坐骨神経痛の場合は、骨盤のゆがみと筋肉の硬縮が原因であるケースが高いので、検査後整体を受けにくるのも1つのケースです。
     
    いずれにせよ、竹取整体療術院は坐骨神経痛の整体を得意としています。
     
    坐骨神経痛と診断されたら、お気軽に私にご相談ください。

    当院へのアクセス情報

    住所千葉県市川市八幡2-8-20 ラ・ブレッツァ本八幡102
    予約完全予約制とさせていただいております。
    ※キャンセルは前日までにご連絡ください。
    電話047-702-5591
    営業日月曜~土曜 10時~21時 (最終受付20時)
    連絡先 連絡先 ※タップすると予約電話をかけられます
    坐骨神経痛最新記事

    症状別記事
    連絡先