本八幡の皆様、こんにちは。本八幡の整体院、竹取整体療術院です!
身体に痛みがあるということは、なにかしら身体に不調がある、ということです。
その不調にはいくつか種類があり、場合によってはその不調に特化した対処が必要になってきます。
今回は身体の痛みの原因について、ご説明しましょう。
痛みの原因① 炎症
痛みの原因の一つとして、炎症があります。
炎症の代表例として、ケガ・捻挫・スポーツ障害・ぎっくり腰・寝違えなどがあります。
急激な負荷が筋肉にかかり、炎症になる場合が多いです。
この場合は、冷やしたり、電気治療で対応することが多いです。
※当院ではケガ・捻挫は対処できませんので、ご了承ください
痛みの原因② 血行の圧迫
もっとも多いのが、この血行の圧迫でしょう。
血液は酸素と栄養を細胞に運ぶと当時に、老廃物や疲労物質を回収する役目があります。
これが筋肉の硬縮などで圧迫されると、酸素・栄養が不足したり、老廃物・疲労物質は溜まったりして、痛みになるのです。
肩こり・腰痛・頭痛・背中の痛みなどは、これが主な原因ですね。
痛みの原因③ 神経の圧迫
そして結構激しい痛みとしては、神経の圧迫があります。ビリビリしたり、シビレたりする感覚です。
筋肉の硬縮や骨盤の歪みによって、神経が圧迫されて、痛みが出ているのです。
坐骨神経痛や手足のシビレ・ヘルニアなどは、これが原因の場合が多いですね。
血行の圧迫や神経の圧迫を解消するために、整体や骨盤矯正は有効です。
そのために当院のような治療院が存在するのです。
痛みを感じたとき、「あれ、この痛みはもしかしたら神経痛?」などとわかるようになれば、対処も早いと思ます。
お困りの場合は、当院にいらしてください!
当院へのアクセス情報
住所 | 千葉県市川市八幡2-8-20 ラ・ブレッツァ本八幡102 |
---|---|
予約 | 完全予約制とさせていただいております。 ※キャンセルは前日までにご連絡ください。 |
電話 | 047-702-5591 |
営業日 | 月曜~土曜 10時~21時 (最終受付20時) |


- 09月02日・・・ 病院で改善しない痛みでも大丈夫
- 05月18日・・・ 整体とマッサージの違い
- 05月11日・・・ 運動すれば肩こりが良くなる?
- 04月30日・・・ 身体の痛みの原因
- 04月25日・・・ 肩こりが引き起こす様々な症状について
